てんくろ家〜グレーゾーンでも普通の子〜

グレーゾーンの兄、やんちゃな妹、仕事が多忙な夫とちょっとズレてる妻による育児ブログ。療育で得た事や普段の生活で役に立った情報等載せていこうと思います。

幼稚園の選び方

スポンサーリンク

f:id:tenkuro:20200217045103j:plain

こんにちは、てんくろです。

 

最近うちの子達は何故か

「ハンバーーーグ!!」

と叫び回っています。TVで見掛けてないはずなのに一体どこから輸入してくるのでしょう?

 少し前には幼稚園に行っていない娘が突然

「へんなおーじさん・へんなおーじさん・はい、オッパッピー」

 

… なぜ混ざった?

 

 

 

さて、この時期入園準備に勤しむ方も多いかと思います。

幼稚園によって準備する物ややっておかなくてはいけない事等違い中々大変ですよね。

 

本日は私が何を基準に幼稚園選びを行ったかをお伝えしていこうと思います。

 

 

目次

 

 

幼稚園の種類

まずは市内、市外と近場で行けそうな場所を調べましたが、家の近くには「私立」か「こども園」しかありませんでした。

 

ここで私の中で「こども園」は除外対象だったのでそこまで詳しくは調べませんでした。

 

何故ならこども園」は「マンモス園でもあるからです。

 

保育園も兼ねているこども園では共働きのご夫婦にはとてもありがたい事でしょう。

現にてんくろ家の近くのこども園も2歳児から通うことができ親の参加する行事もかなり少ないようです。

人数もかなり多く運動会は整理券が配布され自分の子が競技に出る時のみ園内に入れるとか。(ご近所さんに聞きました)

お勉強タイプで英語の時間もあり、給食も手作りで美味しく好き嫌いがなくなると結構評判です。

 

 

しかし、息子はグレーゾーンなのです!

 

園での様子を詳しく聞かなくてはいけない(定期健診で報告する為)のに果たして一人一人見ている余裕なんてあるでしょうか?

 

いや有りません!(偏見)

 

でも確実に気にしてもらえる時間は少ないと思ったんです。息子の場合静かに集中してしまうタイプなので、側から見たら何が問題か分かりません。

「騒ぐ事もないですし何も問題ありませんよ」なんて事しか聞けなかったら意味がありません。

 

実際通ってないのでどうなっていたかは分かりませんけどね。

 

こども園は忙しいご両親がなるべく幼稚園に行く回数が少なく済むよう作られた場所のような気がして、園での様子を細かく聞くのは難しそうだなという思い込みがありうちでは選ぶ事を避けました。

 

共働きやなるべく幼稚園に出向かなくて済む方が良いという方にはとても助かるのではないでしょうか。

 

 

というわけでうちでは私立以外の選択肢がありませんでした。公立があれば金銭的に選ぶ確率は高かったと思いますが。

 

 

 

幼稚園までの距離

一体どれくらい離れた場所まで調べるか。悩みますね。

 

入ってから知ったのですが、幼稚園にもお迎え訓練というものがあるんですよね!

 

小学生の頃9月1日に親に迎えに来てもらっていた記憶が有りませんか?

日付は違いますが家から幼稚園まで徒歩で迎えに行きます。そう徒歩で。(うちだけかな?)

 

そうなってくると車でしか行けないような距離は無理ですよね。多分バスとかを利用しても良いとは思うのですが、子供が数人いた場合連れて行かねばなりません。

 

これがキツい。

 

また私は免許を持ち合わせておらず、行事や何かあるたびに自転車で息子娘を連れて駆け付けなければならなかったので、市外やPTAなど出向く回数が多くなりそうな所も外していきました。

 

普段幼稚園バスを利用するとしても、幼稚園に自分で行かなければいけない時の事を念頭に置きながら選んでおくと良いと思います。

 

 

 

やっぱり外せない金額 

私立しかない=多額になる。

 

息子には悪いですがココ、めちゃくちゃ調べました。(汗)

何せ娘も居るのです。2歳差です。1年被ってしまうんです。

 

1年間は金額が2倍になるという事です。やっていけません、とんでもない事です。

(無償化のお陰でなんとかなりそうですが、無かったら本当どうしようかと思っていました)

 

入園金や制服代、月々の金額、給食費、バス代等色々掛かります。幼稚園によって結構ばらつきがありました。

HPに載せてくれていれば良いのですが、これまた園によって書いていたりいなかったり。ご近所付き合いがないと情報を仕入れるのは中々困難です。

 

息子が通っている幼稚園では靴も指定で靴下が白固定だったり運動靴を別途持たせたりと結構細かいですが月々が少し安い、他の園だと月々が少し高いけど靴はスニーカーならなんでも良くて靴下も自由だったりします。

入園金が他より安い代わりに月々が少し高めや、バス代は2人同時に通う場合2人目は無料なんて所も。

 

そして働く人のために預かりシステムもあります。私立幼稚園なのに朝早くから夕方まで、長期休みも預かってくれるのです!

これにはびっくりしました。今は普通なんでしょうか?私が知らなかっただけかもしれません。

 

こういうシステムの有無も調べておくとまた働きたいと思っている方でも選択肢が増えると思います。

 

あとは市区町村によって補助も違います。

凄い所は私立でも数千円で通えるよう補助を出してくれたりします。(あまり期待してはいけません)

 

 

金銭的に余裕があればどれも気にならないと思うのですが、てんくろ家に余裕はありませんでしたのでたくさん調べてしまいました。

 

 

 

 

まとめ

 

結果、月々が少しでも安い方が良かったので調べた中で一番安い所にしました。

 

そこは定員割れするような人気な場所ではなく、自然の中でゆっくり伸び伸び成長しましょうというコンセプトの園でした。

 

  • 人数が多くなく一人一人見てもらえる
  • 周りに合わせるのが苦手な息子が少しでも多く自由に遊べる
  • 勉強より色々な経験が出来る(自然に触れる等)
  • ギリギリ自転車でも通える距離(約20分)
  • PTAがない(地味に重要!)
  • お弁当を持たせる日がほぼない(地味に重要!!)
  • 月々の安さ

 

こんな感じです。

一番は子供が楽しく通える事です。でも親にとってもいい園に巡り合えると良いですね。

 

 

こんな終わり方で良いんだろうか?

 

本日は子育てに関する事を書かせていただきました。

2人しか育てておりませんが、その中で気になった事、為になった方法等も書いていきたいと思います。

 

それでは今日はこの辺で。

広告