てんくろ家〜グレーゾーンでも普通の子〜

グレーゾーンの兄、やんちゃな妹、仕事が多忙な夫とちょっとズレてる妻による育児ブログ。療育で得た事や普段の生活で役に立った情報等載せていこうと思います。

幼稚園選びで今でも正解だったか分からない事

スポンサーリンク

こんにちは、てんくろです。

 

なのとか書くことに慣れつつありますが、まだまだ1記事書き上げるのに数時間は掛かってしまう。

あまり時間に余裕がないのでもう少しスピードを上げたいけど、スマホでの作業だと難しいな。

 

なんて諦めず、取り敢えず文章に慣れる為ひたすら書いていこうと思います。

 

ただ視力がものすごい速さで低下していく(恐怖)

どうしたもんかなぁ。

 

 

 

本日は幼稚園の事をもう少しお話しさせていただこうと思います。

 

 

 

選んで良かったと思う一方、実は引っかかっている部分もあったりします。

 

それは息子に合った幼稚園だったのか。

 

通っている幼稚園は、登園後暫く自由時間があり鐘がなると各教室に戻って先生との時間が始まります。

大まかには決まっているけどハッキリと区切られているわけではありません。そして子供がすぐに切り替えられなければ「じゃあもう少しやったらこっちにおいで」等子供の考え・行動を尊重してくれます。(全員かは怪しいです、先生も人間ですから)

 

あまり時間に縛られない、その方が没頭しやすく人の声が入りにくい息子には合っているのかなと思っていたんです。

大きくなるにつれ自我が芽生え始め主張も激しく(主張が通らないと泣くようになったり)なったのでこの幼稚園で良かったなと。

 

 

しかし、最近分かってきた事が。

 

それは一時停止になった最後の定期健診での事でした。

部屋に通されると息子は保健師さんと幾つか会話を交わした後「おもちゃで遊んでて良いよ」と今まで通りの流れになります。

 

部屋の中には他にも健診(予約した人)に来ている方たちがいて、親は保健師と、子供はおもちゃがある場所で保健師(1人)と遊ぶ状態です。

 

すると今まではおもちゃに一直線だったのが今回は近づいた後戻ってきたのです。

 

「どうしたの?遊んでて良いよ?」

と聞くと

「ママと一緒にいる」

と。

 

成長して周りの様子がまた少し分かるようになったんだろうか、何かしら感じるようになったんだろうなと思ったのですが、保健師さんからこんな言葉が。

 

「多分初めての場所とか自由で良いよって時間が苦手だと思うよ」

 

まさかでした。

でもその時の行動が確かに他の子がいて遊んで良いかわからない、知ってる人がいないから担当の保健師さんと遊びたいと言う等あり納得します。

 

そうなると今の幼稚園では不味かったのか?と不安になってしまいました。もっと学校のように時間が区切られたような幼稚園の方が良かったのかなと。

今は友達が居るから大丈夫でしょうが年長児のクラス替えで明らかになるかな。

 

そういうのも経験をさせて覚えていかないといけないので早くに経験できて良かったのかな。

 

 

 

なんて悩んでも仕方のない事を考えたりします。今更どうしようもないんですけどね。

 

小学校に行った時にどうなるか、コレが今一番の悩みなので、息子が少しでも通いやすくなるよう準備を進めていければいいなと思っております。

ただコミュニケーションの練習って家族とじゃ出来ないんですよね。他人とやらないとなのでまた難しい問題です。

 

色々と連れ出してあげないとですね。

 

皆さんのお子様にも合った幼稚園が見つかると良いですね。

では今日はこの辺で。

 

広告