てんくろ家〜グレーゾーンでも普通の子〜

グレーゾーンの兄、やんちゃな妹、仕事が多忙な夫とちょっとズレてる妻による育児ブログ。療育で得た事や普段の生活で役に立った情報等載せていこうと思います。

2歳になるけどストライダーは必要?自転車練習方法と使用結果

スポンサーリンク

f:id:tenkuro:20200217044559j:plain


 

こんにちは、てんくろです。

 

今の子は自転車に乗れるようになるのがすごく早いことをご存知ですか?

 

私の周りで聞いてる限りでは4歳前に乗れるようになった子がいます。

小学3年生の終わりにやっと乗れた私は驚きました。

 

因みに息子は去年の夏(5歳)に乗れるようになりました。

これでも十分早いと思いますが、では一体どうやってそんなに早く乗れるようになったのか。

 

本日は自転車を購入するタイミングと練習方法、今流行のストライダーについて調べていきたいと思います。

 

 

 

目次

 

 

 

自転車の購入時期

 

これが一番悩むところだと思います。

周りを見るととても小さい子が乗っていますよね。そしてストライダーに関していうと2歳〜と推進されているため小さい子が乗っている率がかなり高い。

 

私も悩みました。

息子は歩きだすのも早くお散歩好きでしたのでが、あまり自転車に興味を示せてはくれず2歳を過ぎ、もうすぐ3歳になってしまうという焦りから誕生日にとりあえず普通の自転車を購入することに。

 

結果 、早かったです。

 

親が焦っても仕方がありません。

まずは本人に興味があるかを確認しましょう。自転車を見たら乗りたがるような素振りがあったり、お喋り出来る子なら欲しいと言ってきたり。これが重要です。

 

本人にやる気が無ければ一旦見送るのがいいでしょう。

体格に合わせて買うものなので買ってから練習まで期間が開くと、気が付いたら自転車が小さくなっていてあまり乗らずに買い替えになってしまうかもしれません。

 

結局息子が練習を始めたのは4歳を過ぎてからでした。買い替えにはなりませんでしたが、5歳を過ぎた体格だと小さくて逆に漕ぎにくくなってしまったので寿命は短くなりました。

 

 

 

ストライダーを買うべきか

 

買う時期が決まったら次は自転車の種類です。

 

 まずはサイズを確認しないといけません。2歳くらいで欲しがるようなら今流行りのストライダーが一番扱いやすいと思います。かくいう娘もこれを買いました。

 

 

娘はかなり小柄のほうで、ストライダーくらいしか乗れるサイズがありませんでした。

 

小さい子ですと普通の自転車で探すのはかなり厳しいと思います。ですので早くに慣れさせたいならサイズも豊富でオススメです!

 

逆に息子は平均身長だったのと、ストライダーは2歳くらいでという噂を聞いていたので12インチの普通の自転車を買いました。

 

ペダル付きを選ぶときの基準はとにかくペダルが軽いものを選んだ方が良いです!

 

私が自転車が乗れるようになるのに小学3年生まで掛かったのはこれのせいでした。

友達が乗っていた小さいサイズの自転車に乗らせてもらったらすんなり乗れて自分でもビックリ。帰ってから調べるとペダルがすごく重かったんです。

 

体に合わせずサイズが大きかったのも原因の一つだと思います。

 

ですので体のサイズに合わせるペダルの軽さに重点を置いて探しましょう。リタイアは早くなりますが、乗りこなせる一番の近道になります。

 

スポンサーリンク

 

 

 

最新の練習方法

 

それでは実際に乗せてみましょう。

 

最近ではストライダーのように足で蹴る練習方法で始める方が多いです。

先にバランス感覚をつかむことによって倒れにくくなります。倒れるという恐怖が少ないのでペダルを漕ぐ練習に入った時スムーズに進められるのです。

 

そうなるとやっぱりストライダーを買った方が良いのでは?

 

と思うかもしれませんがそうでもありません。ストライダーは軽くて使い勝手が凄く良いです。ですが欠点もあります。

 

それはブレーキが付いてないこと。

 

足で止めないといけなくブレーキの練習が出来ません。

 

ですが普通自転車ならどうでしょよか。

ペダルを取り外しストライダーのように練習する。ブレーキも付いているしこれなら1台で練習から本番まで全てを教える事が出来ます。

 

ただし、こちらにも欠点が。

ストライダーに比べて色々付いているのでやはり少し重く、バランスが取りにくくなったり蹴ったときに後ろの部品に足が当たったりします。

 

一長一短です。娘の方がストライダーを乗りこなしたのが早く、練習6回目くらいで両足を離してスイスイ行くようになりましたし(因みに3歳前です)、同じ自転車を使った息子はペダルの練習に切り替えてから2、3回目には1人で漕げるようになりました。

 

体が大きめでも運動神経が良くなさそうならストライダーからの方が良いかもしれませんし、逆にバランス感覚と足の力が強ければ小さくてもサイズが合えば自転車で行けると思います。

 

 

 ブレーキとペダル取り付けができるタイプもありました!

12インチはないようなので少し大きめの体でストライダーを考えてる方はこちらの方がいいかもしれませんね!

 

 

 

まとめ

 

一番重要なのが本人のやる気があるかどうかです!これがなければ始められません。

 

あとは本人に合った物を買ってあげること。大きめを選ぶのは乗れるようになってからをオススメします。

周りと比べないのも重要です。あの子が出来たからうちの子も出来るなんて思ってはいけません。その子のペースで進めて行きましょう。

 

比べるのは相手とではなく、過去の自分とです。

 

以前より少しでも進めたら褒めてあげてください。そして次はこう出来るといいねと進み方を教えてあげると分かりやすいと思います。

 

これも療育で良く言われました。具体的な指示や褒め方、どれも普通の子にだって良いことです。

特別な事はない、ちょっと躓く場所が多いだけ。

 

 

 

如何でしたでしょうか。少しでも参考になれば幸いです。

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

tenkuro.hateblo.jp

 

 

tenkuro.hateblo.jp

 

広告