てんくろ家〜グレーゾーンでも普通の子〜

グレーゾーンの兄、やんちゃな妹、仕事が多忙な夫とちょっとズレてる妻による育児ブログ。療育で得た事や普段の生活で役に立った情報等載せていこうと思います。

長期休みは子供とNintendoSwitchで遊ぼう!オススメソフト3選ご紹介

スポンサーリンク

f:id:tenkuro:20200310195000j:plain


こんにちは、てんくろです。

 

今年の春はとても長い上になかなか外には出られません。

家の中で遊ぶのも一苦労ですね。

 

今回は家族で一緒にできる遊びのひとつとして、Nintendo Switchで遊べるオススメのソフトを紹介します。

 

子供にゲームなんて…

 

と思う方も多いと思います。

ですが適切に関わればなにも怖いものではありません。

 

ゲームの何が怖いのか、どう遊べば良いのか。正しく知って上手に関われるように一緒に学んでいきましょう。

 

 

〜目次〜

 

 

ゲームを始める前にすること

 

ゲームをすることは悪いことではありません。

 

ただ、始める前に必ず“決まりごと”を子供と話し合っておく必要があります。

 

ゲームはとても楽しいです。楽しいので子供は歯止めがきかなくなってしまいます。

ですので前もってお家ルールを作り、それを必ず守るようにしましょう。

 

ではルールでいったい何を決めれば良いのでしょうか?

 

  1. 誰とやるか
  2. 週何日にするか
  3. 1日何時間にするか
  4. 追加時間は設けるか

 

最低この4つは決めておきましょう。

1つずつ解説していきます。

 

 

1.誰とやるか

 

まずはゲームをする相手を決めます。

 

家族でやるんだから決めなくて良いのでは?

 

と思うかもしれませんが、子供の思考はそうはなりません。

 

買ったら必ずお友達との会話に出してしまいます。

そして一緒にやろうと取り付けてきたりします。

 

それでも構わなければ何も問題はありません。

 

しかし、あくまで家族でやるために買ったのであれば初めに子供に伝えておく方が後の面倒が減ります。

 

家族だけで遊ぶのか、それとも友達とも使用していいのか。

 

よく考えて決めてみてください。

 

ちなみに私の家では、ゲームは夫の所有物なので家族以外はできません。

子供専用の本体を購入したらまた話し合う予定です。

 

スポンサーリンク

 

 

 

2.週何日にするか

 

次は1週間のうち何回、もしくは何曜日をゲームができる日にするかを決めましょう。

 

これは各家庭で大きく差が出るんじゃないでしょうか。

 

子供は毎日聞いてきます。「今日はゲームやっていい?」と。

楽しいものは毎日でもしたくなりますよね。

 

例えばこれが勉強だったらどうでしょう。毎日やらせますか?

 

では習い事は?

 

こっちは良くて何故ゲームはダメなのか、そんな風にならないよう気を付けてください。

 

  • 勉強が毎日あるなら勉強が終わってからなら良いよ
  • 習い事が週3回だからゲームも週3ね
  • ゲームは休日の土日だけ

 

こんな感じに決めましょう。

 

そして決めたなら必ず守るようにしましょう。

その日の気分で増やしたり減らしたりしたら子供が混乱します。

 

特別ルールを設けるのであれば、それも必ず明確に決めて子供に伝えておきましょう。

 

 

3.1日何時間にするか

 

遊ぶ日が決まったら次は1回の時間です。

 

どんなゲームを買うかにもよりますが、よく聞くのは

ゲームは1日1時間

だと思います。

 

私もそうしています。

これより短い時間で止められるなら決めなくても良いと思いますが、大抵はまだ遊びたいと言ってきます。

 

これは集中力の問題です。

 

習い事にしても学校の授業にしても、1時間を越えてやることってほとんどないですよね?

それは集中力が続かないからです。

 

ゲームも楽しさが先走っているだけで、脳は必ず疲れています。

そんな状態でやっても何も良いことがありません。

 

ですので、1時間という区切りを付けて休んでからまた遊ぶのはいいと思います。

ただ、1日の中で遊べる限界の時間も設けておきましょう。

 

 

4.追加時間は設けるか

 

約束の時間分を遊んだあとにもさらに遊びたいとなった場合、どのようにしたら良いか。

 

  • 追加する
  • 条件付きで追加する
  • 追加しない

 

こちらも明確に決めておきましょう。

 

私の場合はお手伝いに応じて遊ぶ時間を増やしています。

ですがそれも1時間まで。1日の中で最大2時間まで遊べるというわけです。

 

マイルールを作って楽しく遊びましょう!

 

 

 

任天堂Switch本体を買おう

 

それではいよいよゲームを買いますが、現在Switch本体は2種類あります。

 

この違いを簡単に説明させていただきます。

 

まずはスタンダードタイプ


Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド

 

 

こちらの特徴はTVに繋げて遊べるので、コントローラーさえ用意すればひとつのゲームソフトで家族や友達と一緒に遊ぶことができます。

 

今回オススメするゲームも家族でなので、本体もこちらをオススメします。

 

勿論1人でも遊べますし、持ち運びもできるので外で遊ぶこともできます。

 

待ち時間の長い時にも、旅行先や帰省先でもというCMも流れましたね。

 

次にケータイタイプ


Nintendo Switch Lite ターコイズ

 

こちらはTVで遊ぶことができないので注意してください。

 

持ち運びにフォーカスしたタイプでスタンダードのものより一回り小さくなっています。

 

基本は1人で遊ぶ用なので、2台目やTVではやらないといった方向けのものになります。

 

勿論ゲームソフトはこの本体用に用意する必要があります。

2台で対戦や交換をしたりするような場合に便利になってきます。

 

 

3人以上で遊ぶ場合はJoy-Conを追加しましょう。


【任天堂純正品】Joy-Con (L) ネオンレッド/ (R) ネオンブルー

 

 

ただ普通のJoy-Conはグリップ部分が少々壊れやすいのか、しばらく使うと誤作動の報告が結構上がってます。

 

ですので少し高くなりますが、Nintendo Switch Proコントローラーの方が大人には持ちやすく長持ちするのでオススメです。

 

 

ネット環境はなくても大丈夫?

 

最近のゲームはネット環境が必要になってきていますが、結論からいうとSwitchは無くても大丈夫です!

 

繋げていなくてもゲームで遊べますし、途中で出来なくなるといった心配もありません。

 

では、なぜネットに繋げるのか。それは

 

  1. スマホのようにアップデートがある
  2. ネット上で繋がった人達と遊べる

 

1は本体やソフトに不具合があったり、新しい情報を入手するためにアップデートがあります。

 

2はネットに繋いでる人と対戦をしたりすることができます。

 

なくても大丈夫ですが、あった方がより楽しめるというわけです。

 

もしアップデートしたい場合は、無料Wi-Fiのある場所までいってそこでネットに接続すればできます。ただし時間は掛かると思いますので、余裕のあるときに行いましょう。

 

 

 

オススメのSwitchゲームソフト

 

それではゲームソフトの紹介です。

 


スーパー マリオパーティ - Switch

 

誰もが知っているマリオシリーズです。

 

マリオシリーズの中でも操作性が難しくなく、初心者でもすぐできるような作りになっています。

子供にも優しく、運要素も入っているのでみんなでワイワイ楽しめます。

 

マリオシリーズは有名ですが、どれがいいか迷いますよね。

 

ステージをクリアしていくようなものだとテクニックが必要になってくるので初心者には難しく、テニスやカートだとやり込み系なのでハマらないと1回しか遊ばないなんてこともあり、みんなで楽しく遊ぶならマリオパーティーが適任です。

 

 


あつまれ どうぶつの森 -Switch

 

こちらは3月20日発売のどうぶつの森シリーズです。

 

無人島を自分の好きなように探索したり改築したりできます。

 

どうぶつの森の最大の魅力は現実世界と時間が連動していること。

朝につければ住人はまだ寝ていたり、夜につければ夜空が見えたり、クリスマスなどのイベントの日には特別仕様に変わっていたり。

 

そして一緒に暮らす住人を使って4人プレイもできるので、家族みんなで素材を集めたり誰が一番に魚を釣れるか等の遊びも自由に行えます 操作性ももちろん簡単ですので、対戦が苦手という方にオススメです。

 

 


ポケットモンスター ソード -Switch

 

最後のオススメはポケットモンスターシリーズです。

 

今やなんと、約1000種類 のポケモンがいます。

 

これを聞くと身構えてしまうかもしれませんが、ひとつのソフトに全種類出てくるわけではありませんので安心してください。

 

 

ストーリーを進めながら自分の好きなポケモンを捕まえ・育て・バトルしていきます。

 

なぜこれがオススメかというと、それはポケモンの種類の多さと特徴にあります。

 

  • 水や火などのタイプ
  • 性格などの特性
  • 覚える技
  • 相手のポケモンとの相性
  • バトルでの戦略

 

ポケモン一匹にしても名前以外に水や火などのタイプや覚える技が違います。

 

しかし、これを子供は覚えてしまいます。ヘタすると100種類以上も。

 

恐竜図鑑や国旗を覚えたりするのとなんら変わらない、むしろそれより多くのものを覚えます。

 

そしてバトルすることによって、相手に対して有利か不利か対策を練って再度チャレンジする。

 

ゲームの中でいろんなことを学んでいけるのです。

 

ただ楽しむこともできるので難しく考える必要はありません。

一緒に考え成長していくゲームなので頭を使いたい方にオススメします。

 

 

因みにポケットモンスターのゲームは毎回2種類のソフトが出ます。今回はソードシールドなのですが、それぞれにしか出てこないポケモンがいます。

全種類コンプリートしたい場合は両方を買うかネットに接続する必要があります。

 

 

子供と楽しく遊ぼう

 

まだまだオススメのゲームはありますが、比較的操作性の簡単な3点を紹介させていただきました。

 

  1. ルールを作る
  2. ゲームを買う
  3. ネットは気にせず
  4. let's play!

 

以上がゲームで遊ぶまでの流れでした。

 

子供と一緒にどのソフトを買うかも楽しんで話し合ってください。

選ぶ時間も笑顔で過ごせたらもっといいですね。

 

長い休日、少しでも楽しい時間が過ごせますように。

 

それではまた次回もよろしくお願いします!

 

 

 

tenkuro.hateblo.jp

 

 

tenkuro.hateblo.jp

 

広告